印刷物は「1枚もの」と「ページもの」に分かれ、それぞれで製造工程が大きく異なります。多くの印刷会社は営業品目によって得意不得意がありますが、弊社はすべての印刷物の発注が可能です。
1枚もの
- フライヤー
- ポスター
- はがき
- DM
- POP
- 交通広告
- 看板
- 名刺
- 本のカバー
- 帯
- スリップ
- チラシ
- 店頭の販促ポスター
- メニューなど
ページもの
- リーフレット
- カタログ
- フリーペーパー
- 広告誌
- 書籍
- 雑誌
- ムック
- コミックなど
印刷方式
- オフセット印刷 : 大量にする場合にはオフセット印刷を利用します。高品質な仕上がりで、コスト面でも優位になります。
- オンデマンド印刷 : こちらは無版方式のデジタル印刷機を利用します。特に少量の印刷に向いており、1枚から可能です。
- その他印刷方式 : もちろん紙以外の素材に印刷も可能です。布地であれば孔版印刷(シルクスクリーン印刷)、フィルム素材であれば凹版印刷(グラビア印刷)や凸版印刷(フレキソ印刷)が主流です。
用紙
- コート紙 : インキの発色がよく、色鮮やかに見えるのが特徴です。広告物などコート紙を利用するとインパクトが他とは違います。
- 非コート : インキの発色が弱く落ち着いて見えるので字を読ませるような印刷物が向いてます。
- ファインペーパー他 : 独特なテクスチャーを持つものや、豊富な色数から選べます。
規格
印刷物の大きさのことを判型と言いますが、判型はJIS(日本工業規格)により紙製品の仕上がり寸法が定められています。
校正
基本的にお見積もりを出してから受注の流れですが、受注後すぐに印刷とはなりません。PDF校正を出し、確認、修正、最終確認の流れを経て、校了となると印刷開始です。これは納品後の誤りを防ぐためであり、よりお客様に満足していただくための必須工程です。納期間近のご注文はミスに繋がる可能性もございますのでお早めのご注文を強く推奨しております。
お問い合わせ